先日、工場から見た空がとても綺麗でした。
こういうのを、ウロコ雲と言うのでしょうか?
う~ん秋の空はいいね~
清々しい・・・
先日、工場から見た空がとても綺麗でした。
こういうのを、ウロコ雲と言うのでしょうか?
う~ん秋の空はいいね~
清々しい・・・
工場の側に咲いた彼岸花です。
今年は例年よりも沢山咲いている様な気がします。
あっと言う間にクキが延びて花が咲き、
知らない間に枯れてしまいます。
久々に夕焼けに出会えました。
今日は目覚めた頃は上天気でしたが
AM10時ごろから天気が悪くなり、昼食の頃には
とうとう大雨になってしまいました。
しかし夕方には夕焼けが見られました。
もうすっかり秋の空です。
9月14日、15日は休みがとれたので
浜名湖までバイクで一人旅をしてみました。
自宅をAM8時に出発、まずは三重県の鳥羽をめざします。
鳥羽一郎の出身地ですね。(笑)
鳥羽からはお気に入りのフェリーで伊良湖へと向かいます。
![]() |
![]() |
フェリーで、出来る波で、ジェットスキーを 楽しんでいました。 | 海の心地良い風と舟の揺れ具合で眠たくなってきました。 所要時間は約1時間、休憩には丁度いい時間帯です。 |
伊良湖からはR42号線→1号線を走り浜松市へ入り
中田島砂丘の近くの八扇の湯で、疲れを癒し食事にありつきました。
ここで食べた、ざるそばと手羽先の唐揚げが無性に美味しかった。
その後、渚園オートキャンプ場に到着、
テントを張って一段落するとPM7時ごろでした。
キャンプ場のすぐ側は浜名湖です。
湖の心地よい風を体で感じながらカメラを手にとりました。
一人旅の緊張感からかなかなか眠れず、うとうととしていると
夜が明けていました。
2日目の朝一番は、せっかく浜名湖まできたのだから
大草山に登ろうと思いロープウェイに乗り込みました。
頂上にはオルゴール館があったが、有料なのでパスして
360度の絶景をみて下山。
なんとなく雲行きが怪しくなってきたので
帰途につきました。
あんのじょう鳥羽から大雨です。(涙)
顔に刺さるような雨にも負けず無事帰宅できました。
一人旅もエイもんです。
長々と読んでいただいてありがとうございます。
またツーリングレポート書きます。
不安定な空模様が続いておりますが
先日の晴天の日に、工場の近くでアゲハが飛んでいるのを見つけました。
久々に晴れたので、アゲハもお腹が空いていたのでしょうか!
食事に夢中の様でした。
下から見上げる様に撮ってみました。
久々の青空で気持のいい一日でした。
やっぱり青空はエイですね。
気持も晴れ晴れしてきます。
夏の終わりにと蝉を撮ってみました。
今年の夏は、暑い時はめちゃめちゃ暑かったが
比較的、朝、夕は過ごしやすかった様に感じました。
さあ、収穫の秋です。
和歌山県、三重県の南部では稲刈りが終わろうと
しています。
じっちゃんいわく、今年は豊作との事です。
良かった、良かった。